
おうち勉強がはかどる飲み物食べ物情報
もうすぐテスト、アセる~ってコも多いんじゃない? でもうちで勉強してるとついダラダラしちゃうよね。飲食物と勉強、一見関係なさそうだけど、しっかり関係してるらしー。知っておくと、おうち勉強がきっとはかどるよ!
飲むんだったらコーヒーorハーブティー

飲み物をとりながら勉強することもあるよね。そんなときおすすめの飲み物は、まずコーヒー。コーヒーに含まれるカフェインが、脳を興奮させて眠気を覚まし、集中力アップさせてくれるんだって(ただし、飲みすぎると頭痛の原因になるので注意だよ)。 コーヒーが苦手なコは、ハーブティーがおすすめ。とくにローズマリーのハーブティーは香りで頭がスッキリとして、脳に刺激をもたらしてくれるよ。眠気っておうち勉強のイチバンの大敵だもんね・・。
朝・昼・夜の食事は抜かないで!脳に栄養補給だよ

食事をとることっていうのが勉強と関係があるんです。脳に、栄養補給されないと勉強ってできないもの。だから抜くのは絶対ダメ!は大前提。そしてお米やパンなどの炭水化物は脳へのエネルギーになるので、ダイエット中でも勉強すべきときはとってね。毎食少しでもいいから。そしてたんぱく質やビタミンも一緒にとると集中力アップに効果アリ。また、空腹すぎてもイライラするので、3食の間隔はあけすぎないでね。
シャツ¥1690・Tシャツ¥1490/SpRay渋谷109店 スカート¥4300/Isn't She? イヤリング¥20 00/Grandedge渋谷109店
間食するならチョコレート

勉強につかれたーってときは、チョコレートをひとかけら。チョコには、脳のエネルギー源となるブドウ糖、集中力や記憶力を高める効果が期待されているテオブロミン、カカオポリフェノールが含まれてるの! これでまた、アタマを使えるようになるはず! ステキおやつだね☆
教えてくれたのは石井正則先生
JCHO東京新宿メディカルセンター耳鼻咽喉科・診療部長。スタジオ・ヨギー公認のヨガインストラクターの顔も持つ。
JKのみんな、勉強がんばってね!
撮影/千葉太一 スタイリスト/小笠原弘子 ヘア&メイク/サイオチアキ(Lila) イラスト/島崎果歩(tripletta) モデル/秋田汐梨(STモデル) 構成/宮平なつき