
長尾謙杜くんにいろんなこと聞いたみた【なにわ秘密基地男子。】
今回はST読者のみんなからたくさん集まった「なにわ男子に聞きたい疑問や秘密」をぶつけてみたよ! 長尾くんが真剣に答えてくれたからじっくり読み込んで。
1 いつも元気!
謙杜くんが大きい声を出したり、元気に動いていられる理由は?!
静かにしてて、何が楽しいん(笑)? 元気でいるほうが絶対、楽しいやん!っていうのが俺の考え。人生哲学というと大袈裟やけど、生きてる間に体力をすべて使い尽くして「ああ、もう体力ゼロや!」って状態で人生を終えることが理想。 もちろん体力的に疲れることはありますよ(笑)。そういうときは、たっぷり寝るか、楽しいことをしてエネルギーをチャージする。睡眠時間は、7時間がベスト!
2 色気の理由は●●●
なんでそんなに色気あるの?
色気!? ないない(笑)! 色気って、いろんな経験を経て、内面から滲み出るものやと思う。 そういう人って、決まって思考がやわらかいんですよ。たとえば、自分とは違う意見に対して、 「そういう意見もあるよね」って受け入れられる人は人間的に成熟していて、カッコイイなと思う。俺も将来はドーンと構えて、若い人に 「自分の好きなようにやったらいいよ!」と言えるような大人になりたい。
3 耳を飾りたい
イヤーカフブームはまだ続きそう?
今のところは、まだ続くんじゃないかな? ハマり始めたのは、半年くらい前。シンプルなデザインが好きで、左耳に2個づけするのが定番! ただ、イヤカフは外れやすいという難点が。いつも知らぬ間になくなってて、これまで何度、買い直したことか……(苦笑)。失くしては買っての繰り返しやから、そんなに数、持ってないかも。
4 家に机もテーブルもない
家に机がないとのことですが、家で何か作業とき机は必要ではないですか? 買う予定はある?
折りたたみテーブルはありますよ! 家族が遊びに来たとき、さすがに床でごはんを食べさせるわけにはいかないので(笑)。 一人のときは使わないから、普通の机を買う予定はなし。パソコン作業とかゲームとか、何をするにしても、ソファーで事足りるからなぁ。服は山ほどあるし、ミニマリストというわけちゃうけど、使わないものがあると邪魔に感じちゃうんだよね。コーヒーが飲みたくなったら、カフェに行けばええやん!って思うから、コーヒーメーカーすらないもん(笑)。
5 最近よく、個展に行きがち
よく、個展などに行っている印象があります。個展ではどういった部分に注目して見てる?
作者はどんなことを思って、この作品を作ったんだろう? ということを考えながら、見ていることが多いかも。 俺は絵の個展を見に行くことが多いけど、絵に限らず、どんな作品もアーティストが人生をかけて考え抜いたものが表現されていると思うから。作品の背景にある経験とか、インスピレーション、伝えたいメッセージを考えながら見てると、想像力が掻き立てられるんです。個展はアーティスト本人と会える機会も多くて、直接、話を聞きながら絵を見るのも楽しい!
6 ライブの衣装のこだわりは●●●●●●
デザインするライブ衣装、恭平くんのだけ毎回別格で素晴らしいと思う。恭平くんの意向とかもあるんですか?
衣装を作るときのこだわりは、挙げるとキリがない。7人で並んだときのバランスとか、動いたときのシルエットとか、いろんな角度から考えてます。不思議と、「恭平にはこれ着せたい!」が真っ先に思いつくんだよね。メンバーの中で一番、衣装が作りやすいかも。恭平の好みは理解してるけどいつも同じようなデザインじゃ恭平の幅が広がらないから恭平っぽさもありつつ、新しさもあるデザインを心がけてる。
7 高校生のころ、実は風紀委員
高校生のころ風紀委員だったみたいですがどんな活動をしてたんですか??
正直に言います。何もしてません! 生徒それぞれの個性や、ありのままの姿を大切にしてたってことで(笑)。今、高校生に戻るとしたら、放課後をめっちゃ充実させると思う。もちろん学校で学ぶこともたくさんあるけど、習い事をしたり友達と遊んだりできるのは、学生ならでは。それに、学生時代の感性ってすごく繊細で敏感だったなって大人になって思う。経験を積めば積むほど意識が身につくし、センスも磨かれるから、10代のみんなには行動しまくってほしい!
長尾くんの最強にかっこいいカットはST夏号で今すぐチェックすべし!
取材・文/上村祐子 衛藤理絵 中西彩乃