やせる作りおき弁当
いま話題の“作りおき”レシピ。その中でも、「おいしくて、やせられる!」と大人気の柳澤先生に、カンタンに作れて、おいしくて、大満足のやせるおかずの作りおき弁当を教えてもらったよ♪ 新学期から、やせる作りおき弁当にチャレンジしてみない?
おむすび肉だんごのフォトジェ弁当
作りおきのメインおかず1品+サブおかず2品+ごはん100gが1食分。この組み合わせてつめることで、自然と栄養バランスもとれて、満足感もアップ。作りおきのおかずの量は、基本的にどれだけ食べてもOKなんだって♪
※電子レンジは600W、トースターは1200Wのものを使用しています。
※おかずは、冷ましてから清潔な密閉容器やファスナーつきポリ袋に入れて、 冷蔵保存してください。
※作ったおかずの保存期間は3~4日です。
※レシピの量は、3〜4日で食べきれるくらいの作りやすい分量です。
【作りおき・メインおかず】ぎっしり鶏肉だんご
【材料】
鶏ひき肉………350g
塩………小さじ1/2
おから………100
卵白………1個分
オリーブオイル………小さじ1
顆粒和風だし………少々
こしょう………少々
みそ………小さじ2
焼きのり………適宜
【作りかた】
①鶏ひき肉に塩を加えてよく混ぜる。そこにおから、卵白、aを加え混ぜる。
②❶を10等分にして、平らな丸形とおむすび形に整える。丸めるときに手にオリーブオイル(分量外)を少量ぬると、手につきづらく作業しやすいよ。
③耐熱皿に❷の半量を並べる。ふんわりとラップをして電子レンジで3分加熱する。❷の残りの半分も同じように加熱し、密閉容器などに入れて冷蔵保存する。おむすび形にしたものは、お弁当に詰める前に焼きのりをつけるとかわいくなるよ。
鶏ひき肉………350g
塩………小さじ1/2
おから………100
卵白………1個分
オリーブオイル………小さじ1
顆粒和風だし………少々
こしょう………少々
みそ………小さじ2
焼きのり………適宜
【作りかた】
①鶏ひき肉に塩を加えてよく混ぜる。そこにおから、卵白、aを加え混ぜる。
②❶を10等分にして、平らな丸形とおむすび形に整える。丸めるときに手にオリーブオイル(分量外)を少量ぬると、手につきづらく作業しやすいよ。
③耐熱皿に❷の半量を並べる。ふんわりとラップをして電子レンジで3分加熱する。❷の残りの半分も同じように加熱し、密閉容器などに入れて冷蔵保存する。おむすび形にしたものは、お弁当に詰める前に焼きのりをつけるとかわいくなるよ。
【作りおき・サブおかず】ツナとにんじんの卵黄炒め
①フライパンにオリーブオイル(小さじ1)を入れて中火にかけ、細切りにしたにんじん(小1本)、薄切りにした玉ねぎ(1/4個)を入れて炒める。
②❶の具材がしんなりしたら、オイルを切ったツナ(1缶)と卵黄(1個分)を加え混ぜる。水分がなくなったら、塩・こしょう(各少々)をして味を調えたら完成! これを密閉容器などに入れて冷蔵保存する。
②❶の具材がしんなりしたら、オイルを切ったツナ(1缶)と卵黄(1個分)を加え混ぜる。水分がなくなったら、塩・こしょう(各少々)をして味を調えたら完成! これを密閉容器などに入れて冷蔵保存する。
【作りおき・サブおかず】大豆もやしと小松菜のピリ辛
①鍋にお湯を沸かし、大豆もやし(1袋)と、3〜4㎝の長さに切った小松菜(1/2束)を入れ、さっとゆでてざるにあげ水気をしぼる。
②酢(大さじ2)としょうゆ(大さじ1)、ごま油(大さじ1)、顆粒中華だし(小さじ1)、豆板醤(小さじ1〜2)を耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをして電子レンジで1分加熱する。
③ボウルに❶を入れ、❷を加えて、よく混ぜる。これを密閉容器などに入れて冷蔵保存する。
②酢(大さじ2)としょうゆ(大さじ1)、ごま油(大さじ1)、顆粒中華だし(小さじ1)、豆板醤(小さじ1〜2)を耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをして電子レンジで1分加熱する。
③ボウルに❶を入れ、❷を加えて、よく混ぜる。これを密閉容器などに入れて冷蔵保存する。
炭水化物
白いごはんは1食100gまで。これではちょっと量が足りない……という人は、蒸した雑穀やお豆を混ぜてかさまししてね。
料理研究家・柳澤英子先生
料理研究家。楽しく食べてやせる独自の食事法でダイエットに成功し話題に。著書の『やせおか』シリーズ(小学館)は累計246万部超のヒットを飛ばし、メディアでひっぱりだこ!
撮影/アベユキへ スタイリスト/北川沙耶香[モデル]田村つぼみ[フード] ヘア&メイク/松岡奈央子 モデル/黒崎レイナ(STモデル)レシピ監修/柳澤英子 料理制作/田村つぼみ 構成/衛藤理絵 (Seventeen5月号)