
サラサラヘアを作るためのアウトバストリートメントの使い方をていねい解説【学校美容Q&A】
最高の美少女感を出すなら、サラサラヘアが欠かせないよね。より効果的なアウトバストリートメントの使い方や乾かし方を超ていねい解説!
Q アウトバストリートメントの種類の違いは?

A
オイル ドライヤーの前につけると熱から守ってくれる。保湿力高めで、ヘアセットに使える商品も。
ミルク オイルより軽い質感で、髪のベタつきが気になる人におすすめ。髪をやわらかくしてくれる。
ミスト 髪がペタッとしやすい人に向いているミストは、ドライヤー前に仕込めばハリ・コシがアップ。
Q アウトバストリートメントの使い方は?

A
これを使うよ! 上のQでいう“オイルタイプ”。

1 ぬれた髪はゴシゴシふかず、タオルで髪をはさんで水分を吸い取るイメージで。

2 トリートメントを適量、手のひらになじませながら温める。髪へスッと浸透しやすくなる。

3 まず傷みやすい毛先になじませたら、まくらでこすれるえりあしにも手ぐしでしっかりオン。

4 毛穴詰まり防止のために地肌を避けて、3で手に残ったものを髪の内側にもなじませる。

5 うっすら手に残ったトリートメントを髪の表面全体になでつけると、髪がまとまるよ♪
Q 髪がさらさらになる乾かし方は?

A
1 温風で髪の根元から乾かしていく。髪を持ち上げて、乾きにくい内側もしっかり乾かすよ。

2 上から下に髪を引っぱるようにしながら、風を上からあてて乾かすとキューティクルが整う。

3 仕上げに冷風を髪全体にあてて、余分な熱を冷ます。冷ますことで整えた髪をキープできる。
Q さらさらヘアをキープするには?

A
寝るときにシルクキャップをかぶる! 丁寧に夜ケアしても、寝ている間の摩擦で傷んでしまうことも。シルク100%素材のキャップで、寝ている間の摩擦や乾燥を防ごう。
シャンプーの後のていねいなケア&乾かし方でさらさらヘアをキープしてね!