教えて上野先生! 下着指定の校則なんてヘンですよね!
<今回のお悩み>
もちろんセクハラ。 我慢しないで!
(上野先生)こんなブラック校則をかかげてる学校、まだあるんだ!
(萌菜)私の前の学校も、毎朝学校の入り口で先生が待ち構えてて、スカートをじーっと見られて。
(上野先生)イヤな感じだね。これはセクハラかって? もちろんです。こういう意味のない校則で、何を守ろうとしてるんだと思う?
(智美)学校の印象? これから入学する学生の、親の印象を良くするために。
(上野先生)じゃ、制服指定のない学校に名誉がないかといったら、違うよね?
(智美)そうか!
(上野先生)これはね、チェックする立場、つまり教師の権力を守っているの。生徒は服従しなきゃいけない、っていう考え方を無条件にたたき込んでいるのよ。まるで軍隊だよね。
(花恋)「校則を守ることも大切だけど、一番みんなに学んでほしいのは我慢です」って先生から言われた人の話を聞いたことあります。
(上野先生)すごいね(笑)。我慢ばかり強いられることの問題って、わかる?
(花恋)自分の意見がなくなることですか?
(上野先生)そのとおり。そしてそんなひどい教育環境は、今すぐ逃げ出すべき!
上野千鶴子さんってどんな人?
うえのちづこ●'48年7月12日生まれ、富山県出身。東京大学名誉教授であり、認定NPO法人ウィメンズアクションネットワーク(WAN)の理事長。
家庭内で権力をにぎる父親の存在に疑問をいだき、社会学者の道へ。当時、日本ではまだ存在していなかった女性学、ジェンダー論の分野を開拓してきたスゴい人だよ。
主な著書に『家父長制と資本制―マルクス主義フェミニズムの地平』(岩波現代文庫)、『女ぎらい』(朝日文庫)、『女たちのサバイバル作戦』(文春新書)などが。