手抜きをする後輩。どう注意すればいいのかな…
JKたちのお悩みに、熱血応援団長タカハシとST㋲あーやんがお答え! 今回は、部活で仕事をサボりがちな後輩への対応に悩む先輩JKから。注意したら逆に悪口を言われたって…涙。
今回のお悩みは、#kokoさんから。
「テニス部でボール出しや後片付けをサボる後輩がいます。思い切って注意してみたのですが全然変わらず、ただ悪口を言われるようになっただけでした……。どうすればいいでしょうか?」(#koko)
相手に合わせた内容や言葉選びをしてみよう
(彩)後輩を注意するのって本当に難しいですよね……。
(タ)ほんとほんと! 勇気を出して言ってみても、うまく伝わっていなかったりするとせつない気持ちになるよね(T_T) どういうふうに注意するのがいいのかな!?
(彩)まずは相手にあわせて内容や言葉を選ぶことが大切かも。自覚があるコとないコでは同じように注意しても行動の変化には大きな差がありますから!
(タ)たしかに相手の状況や思いを理解して注意をするって、難しいことではあるけど、すっごく大切なことかも!!! あーやんさすが!! 感激!!(T_T)
(彩)団長、涙もろくないですか?(笑) あとは注意の仕方とかの前に、まずは自分がしっかりと行動で見せてあげることが重要だと思います!
(タ)たしかに口だけで言われても説得力ないもんね(汗)。
(彩)それからなるべく丁寧に優しく伝えてあげると、より注意の内容も伝わるし、お互い嫌な気持ちにならなくていいと思います! #kokoさん、先輩として部活に取り組むって大変なこといっぱいだと思うけれど、がんばってね!!
(タ)#kokoさん、フレーッフレーッ!!!