雰囲気を悪くしたくない、仲間とギクシャクしたくない。そんな気持ち、みんなにもあるよね。でも、部活の部長って立場になるとそーも言ってられなくて…。そんなお悩みに、ST㋲陽名とJK応援団団長タカハシがお答えします!!

今回のお悩みは、アリスさんから

「中3で部長をやっています。同じ部活に親友がいるのですが関係を気にしてしまい、注意したりできません。もともと強く言うのが苦手で、後輩にもきちんと注意できません。こんな自分はいやなんです! どうしたらいいと思いますか?」(アリス)

まずはその親友に気持ちを話してみよう!

部長だけど、遠慮して注意ができません…。の画像_1

(タ)く~、わかる~!!! タカハシも高校で部活をやってた頃、まわりに言いたいこと・言わなきゃいけないことをきちんと言えない時期があったよー! 

(陽南)意外! 団長もなんですね! 私も思ったことを自分の中でわりとおさえこんでしまう性格なので、なかなか言えない気持ち、わかります。でも、一度親友に思っていることや悩んでることを本音で話したことがあって。そのときにそのコが全部受け止めてくれたのがすごくうれしかったんです。その親友も、全部話してくれてありがとう!って言ってくれて。それからは自分の気持ちはきちんと伝えるように心がけてます!

(タ)そんなことがあったんだ!! ステキな友達だ(T_T) アリスさんも、まずはその親友に悩んでいること含めて思いを伝えられるといいね。そうしたら後輩に指導するときの強力なサポーターになってくれるかもしれないしね!

(陽名)そうですね! アリスさん、まずはぜひその親友に相談してみてください! そして思っていることをしっかり伝えてみてください! 強い口調にならなければ大丈夫。応援しています!!

モデル/宮野陽名(STモデル)