高校卒業後の進路選びに迷ってるコ必見! 自分が希望する薬学部に進んだ先輩の生活を教えてもらったよ。普段どんな勉強をしてるの? アルバイトは?? 気になるあれこれを質問!

話を聞いたのは鵜野杏奈さん

薬学部生の世界をのぞきみ!の画像_1
昭和大学薬学部6年生。「もともとは医学部志望。けれど、もっと総合的に人の健康に関わりたいと思い、薬学部を受験しました。薬剤師になることだけが薬学部の道じゃない。薬とのいろんなかかわり方を学べるのが、この学部の魅力だと思っています」

♦国家試験のためにとにかく勉強!

薬学部生の世界をのぞきみ!の画像_2
薬剤師免許は国家試験に合格することで取得できます。この分厚い教科書×9冊分が試験範囲。目がくらみそうですが、やるしかない。ちなみにこの本をまくらにして寝ることもあります(笑)。

♦薬の名前はゴロ合わせで!

薬学部生の世界をのぞきみ!の画像_3
薬の名前はもちろん、構造式など覚えることは無限大。自分なりのやり方で乗り切るしかない。私の場合は、オリジナルでゴロ合わせを作ってます(笑)。絵も描くことで定着率UP。

♦医学専門誌で校閲のアルバイト

登録制で医薬系雑誌の校閲をするアルバイトをしています。ほかの薬学部の学生にもやっているコは多いです。国家試験に出るような問題文や単語が出てきて、勉強にもなっています。
先輩のリアルなお話を参考にして、みんなも自分の進路について考えてみよ。
撮影/齊藤晴香 構成/上村祐子 (Seventeen7月号)