![韓国カフェ発の#ウェーブトーストをやってみよう!!](https://img.seventeen-web.jp/image/archive/7bcc1bb6-f998-4fa4-b351-7e92e8b60089.png)
韓国カフェ発の#ウェーブトーストをやってみよう!!
今大注目されているウェーブトーストは、波のような模様がかわいいトレンドフード!! 電子レンジで10秒ほど加熱したクリームチーズと好きな色(食用色素やジャム)を混ぜて、スプーンの裏で立体的に塗るだけで簡単にできるんだって! インスタグラマーさんたちがコツを伝授してくれたよ♪
いちごデザインでガーリーに♡
![韓国カフェ発の#ウェーブトーストをやっての画像_1](https://img.seventeen-web.jp/article/parts/image/archive/e15a77a6-e914-4394-8d76-08083968e3c0.png)
「スプーンの背の部分でクリームをなで付けるように塗って作るのがコツ! この写真のようにウェーブをいちごにしたり、キャラクターなど丸っこいものならなんでもアレンジできるから楽しいです!(@pan.pun.529)」女の子らしい色合いとパレットのデザインがキュートすぎる♡
みんな大好き! 抹茶を作ったデザイン
![韓国カフェ発の#ウェーブトーストをやっての画像_2](https://img.seventeen-web.jp/article/parts/image/archive/e0e7c59a-2db8-4003-a531-dc2c81b9c6f3.png)
「厚めに塗り立体感を出すようにしました。それと、2色の配置をバランスよくなるように意識したよ♪ (@pupu4007)」抹茶とクリームチーズのシンプルなデザインのトーストとお皿にのったハートのマシュマロのバランスがハイセンス!!
キャラクターデザインはココアパウダーで
![韓国カフェ発の#ウェーブトーストをやっての画像_3](https://img.seventeen-web.jp/article/parts/image/archive/ff229204-9a52-4dce-9d2e-f9c0e1fa0179.png)
「綺麗に見えるコツは左上の角から塗り始め2色を交互に塗っていくことです。クリームを塗り終えたら水溶きしたブラックココアパウダーで顔を描いたら完成!! ペーストはなるべく滑らかにすると塗りやすいよ◎(@sanaaaaaaaaat)」すきなキャラクターの顔などをココアで描くワザをマネしたいね!♡
落ち着いた色合いで大人っぽく
![韓国カフェ発の#ウェーブトーストをやっての画像_4](https://img.seventeen-web.jp/article/parts/image/archive/4dd62a0d-e4e3-4431-94ad-505c9c12034f.png)
「簡単なコツはクリームチーズを電子レンジで10秒ほど加熱してよく練ってクリーム状にしてジャムや食紅などで着色すること。柔らかくなるので塗りやすくなるよ♪(@ri___wt)」大人っぽいパステルカラーの上にアイスのデザインがおしゃれ!
パステルなレインボーカラーでポップなデザインに
![韓国カフェ発の#ウェーブトーストをやっての画像_5](https://img.seventeen-web.jp/article/parts/image/archive/be8d1823-84bf-4586-b161-f8a2f89d1faf.png)
「パンのサイズとウェーブの大きさ(スプーンの大きさ)の比率を考えてからやるのがおすすめ★ スプーンの大きさと、スプーンにすくう量で、ウェーブの大きさと形が変わるので、出来上がりも変わってくるよ!(@sat0riy)」ウェーブの上にオブラートに描いたイラストがちょこんとのっててかわいい♡
#いちごトーストと一緒に作ってみて
![韓国カフェ発の#ウェーブトーストをやっての画像_6](https://img.seventeen-web.jp/article/parts/image/archive/d79f55f7-19cb-4551-80c3-9bbb444a9ef3.png)
「まずクリームチーズに食紅を入れて2種類の色を作って、食パンには薄くクリームチーズを塗ります。そこに1回1回ちがう色のクリームチーズをスプーンで押し当てるようにして柄を作ったよ!!(@aria_722)」トレンド#いちごトーストとのコラボレーションがイマドキだね☆
色や塗る角度、食材でいろいろな楽しみ方ができるよ! みんなもやってみてね♪
構成/森井優里亜