毎日の生活の中にもSDGsなアクションってたくさんあるよ。毎日の買い物や家事、おうちのなかでできることを紹介!

スーパーやコンビニでは“てまえどり”がルール

スーパーやコンビニではてまえどりがルール

シャツ¥2990/ユニクロ ベアトップ¥1780/ハニーズ メガネ¥1100/Lattice

値引きシールつき商品を買って食品ロス減らし
コンビニやスーパーでは、大量の食品廃棄が問題に。お店側はもちろん努力してるけど、消費者の私たちが意識してお買いものしないと、この問題はなくならない!

コンビニとかでは、あえて値引きされてるものを選ぶ! 自分のお財布にも優しいしWin-Win♪(あんあん・高3)

未開封の食品をフードバンクへ寄付
「よく利用するスーパーにはフードバンクがあって、賞味期限までに食べきれないと判断した食品を寄付してます。気軽にできて便利」(ST㋲・美沙希)

本当に必要な人へ届けるために、“買いすぎない”“買い占めない”“転売させないの”お買いもの三原則を守る!

「何か買う時は、それが本当に必要なのかよく考えてる。あと定価以上で販売してるサイトでは絶対に買わない。買う人がいるから、転売品が出まわるんだよー」(ST㋲・美月)

“家事=お母さんの仕事”じゃない!家族みんなで家事を分担

共働き家庭も増え、積極的に家事に参加してる意識高めなJKもちらほら。なかには、「テレビとかで家事・育児するパパたちを"イクメン"とかってほめてるけど、男性もするのは当たり前では?」って鋭い意見も!

地元の盛り上げにひと役!地元の直売所や地域クーポンを積極的に利用

「地産地消したいので、野菜はファーマーズマーケットで買うことが多いかな」(ST㋲・舞羽) 「地域商品券をたくさん使って地元に還元!」(花恋・高1)

互いに支え合う関係に!近所の高齢者とおしゃべりしてみる

近所の高齢者とおしゃべりしてみる

[不二子]トップス¥3850/SPINNS スカート¥3190/神戸レタス ヘアピン¥330/Lattice [翠月]トップス¥3289・スカート¥4389/SPINNS ヘアピン(40本セット)¥330/パリスキッズ原宿店

おばあちゃんたちに恋愛相談もアリかも!
「お年寄りの多い地域住みなので、あいさつはもちろん、高齢者の家のポストにちらしや新聞がたまってないか、つねにチェック!」(あいあむ・18歳) 高齢者のかたと話すことで、自分たちの視野が広がることも!

母の勤務する介護施設で、交流会があるんです。行くとすごく喜んでくれるのでほっこり♡(ST㋲・快空)

マンションの防災訓練はご近所とつながるチャンス

「同じ階の人と連携して訓練したりするので、住人同士の仲が深まる! 地域の情報共有もできるいい機会♪」(りー・高3)

高機能インナーで体調管理

「汗を吸収してくれたり、ひんやり感じたり、調整用インナーを必ず着て真夏のおしゃれを楽しんでるよ!」(ST㋲・美月) 

ユニクロ

エアリズムUネックT¥1290/ユニクロ

ユニクロ
汗を瞬時に吸収&拡散。体にフィットして、ひんやり冷たい着心地も抜群によき! 汗のニオイを消臭する効果も。

PEACH JOHN

[右]ペチパンツ¥1900・[左]キャミ¥2400/PEACH JOHN

PEACH JOHN
吸水速乾&接触冷感機能で涼しく! [右]Yラインの透けや汗ジミを防ぐペチパンツ。[左]ワキ汗パッドつきのキャミ。

節水シャワーヘッドを使う!

「4万円の水道代の請求がきた時に、親がまずいと思ったらしく購入。節水はもちろん、水圧が強めになっていい感じ!」(あいか・18歳)

どんなに小さいバッグの時もハンカチは絶対入れる

「トイレで手を洗った時に、紙やハンドドライヤーを使わなくてすむので!」(ST㋲・翠月)

節水&節電に! バスタイム時間割を決める

「家族がテンポよく順番に入って追い焚き防止!」(ゆっちゃん・高3) 「シャワーの時間を短くするとCO2削減になると聞いて、時間を計って昨日の自分と勝負しながら浴びてる(笑)」(しょがすと・高2)

節水効果ばつぐん!食器を洗う前に油汚れをふきとる

「洗う前にキッチンペーパーでふきとってから洗う」(あいらん・高1) ふきとってから洗うことで、節水効果が! 洗剤も少量で済むし、排水管も汚れにくくなって、いいことずくめ。

できることをコツコツ続けてみよう!

撮影/tAiki スタイリスト/梨杏 ヘア&メイク/中軍裕美子 モデル/森﨑美月、佐藤不二子、宮迫翠月(STモデル)  構成/赤嶺美香 取材協力/野口優美