「サッカー日本代表 2026」キャンペーンの会見に久保建英選手、南野拓実選手、中村敬斗選手、JO1とINIの特別ユニット「JI BLUE」が登場!
サッカー日本代表3名と、JO1&INIからなるオフィシャルアンバサダー「JI BLUE」が最高の景色を求めて本格始動!
日本サッカー協会(JFA)とアディダス ジャパンが、11月10日に都内で「サッカー日本代表 2026」キャンペーンの共同発表会を開催! 森保ジャパンに招集された久保建英選手、南野拓実選手、中村敬斗選手が登壇し、新ユニフォームについてや、来年開催されるFIFAワールドカップへの意気込みを教えてくれたよ。
さらに会見では、グローバルボーイスグループ・JO1とINIから選出された、サッカーを愛する12名による特別ユニット「JI BLUE(ジェイアイ ブルー)」が、サッカー日本代表「最高の景色を 2026」キャンペーンのオフィシャルアンバサダーに就任したこともサプライズ発表されました。Seventeen-Webでは、メンバーも登壇したこの会見のハイライトをお届け! 最後までチェックしてね☆
森保ジャパンに招集された3選手が「最高の景色」について語る
左から南野拓実選手、久保建英選手、中村敬斗選手
この日の会見では、日本代表の新ユニフォームのプレゼンテーションが行われたよ。コンセプトは「HORIZON(水平線)」。胸中央部分には、日本の海と空が交わる水平線を想起させる複数のグラフィックを施されていて、W杯優勝という「最高の景色」を追い求める姿勢が表現されているよ。また、ゴールキーパーのユニフォームには、強力な守護者「阿修羅」からインスピレーションを得たグラフィックを採用。大胆で力強いデザインに仕上がっているので、こちらも要チェック!
ユニフォームについて、南野選手は「今回も僕の期待を超えてくるデザインで気に入っている」、中村選手は「アーチがかったデザインがカッコいい」、久保選手は、「毎回ユニフォームのデザインを何選手かで予想するんです。僕も水平線っていうイメージを頼りにユニフォームを描いてみたんですけど、僕の描いたユニフォームより何倍もカッコよかった。僕がデザイナーじゃなくてよかったなと思います」と絶賛していたよ。
-
adidas is the official supplier of the Japan National Team
-
adidas is the official supplier of the Japan National Team
会見では、現在「SHIBUYA 109」前の道玄坂広場に設置されている、久保選手を模した巨大モニュメント「ビッグタケ」の話題も! 会見前に実物を見てきたという久保選手は、「デカすぎて、かなりスペースがあったけどそれでも窮屈そうにしていましたね」と報告。その後、手のひらサイズの「ミニタケ」をプレゼントされると、「本人のビジュアルを超えてきちゃったんで、良い意味で似ていないなと思います」と茶目っ気たっぷりにコメントし、「家の一番見えやすいところに飾りたいと思います」と微笑んでいたよ。
会見では、現在「SHIBUYA 109」前の道玄坂広場に設置されている、久保選手を模した巨大モニュメント「ビッグタケ」の話題も! 会見前に実物を見てきたという久保選手は、「デカすぎて、かなりスペースがあったけどそれでも窮屈そうにしていましたね」と報告。その後、手のひらサイズの「ミニタケ」をプレゼントされると、「本人のビジュアルを超えてきちゃったんで、良い意味で似ていないなと思います」と茶目っ気たっぷりにコメントし、「家の一番見えやすいところに飾りたいと思います」と微笑んでいたよ。
プレゼントされた「ミニタケ」を見つめる久保選手
3選手によるトークセッションの最後には、「最高の景色を見るために今の自分に必要なこと」について発表する場面も!
南野選手は「『自分の限界を超える!』です。ベスト16の壁を越えてその先に行く。まだ見たことのない最高の景色を見に行くってことは、僕自身、サッカー人生最高の状態で挑まないといけなと思いますし、そのためには日頃から自分の限界を超えるんだという気持ちをもって試合や練習に挑むことが重要かなと思ってます」
久保選手は「『実力』ワールドカップは運とか勢いも大事だと思うけど、結局最後のところで上に行こうと思ったら実力が大事。まだ半年以上あるので、みんな、僕も含めてですけど、切磋琢磨してお互いの実力を極限まで上げて、南野選手が言ったように自分の限界を各々が超えていけたらと思います」
中村選手は「『常に自己ベスト』。『最高の景色を見に行く』を目標にやっているので、日々の練習、毎試合毎試合をベストを尽くしてプレーしていくことが大事かなと思います」
と語り、トップアスリートならではの強い向上心とタフなマインドをのぞかせてくれたよ。
左から南野選手、久保選手、中村選手
サッカー日本代表「最高の景色を2026」オフィシャルアンバサダーに就任! JO1 & INIから選出された12人のスペシャルユニット「JI BLUE」が活動をキックオフ
JO1とINIのサッカーを愛するメンバーによって結成された「JI BLUE」。下段左から川西拓実、髙塚大夢、河野純喜、白岩瑠姫、西洸人、後藤威尊、上段左から池﨑理人、金城碧海、田島将吾、佐藤景瑚、佐野雄大、與那城奨
3選手によるトークセッションの終了後、ついにサッカー日本代表「最高の景色を2026」オフィシャルアンバサダーに就任した、グローバルボーイズグループ・JO1とINIの選抜メンバーが登壇! スペシャルユニット「JI BLUE」に選ばれたのは、JO1の與那城奨さん、白岩瑠姫さん、河野純喜さん、佐藤景瑚さん、川西拓実さん、金城碧海さん、INIの西洸人さん、田島将吾さん、髙塚大夢さん、後藤威尊さん、佐野雄大さん、池﨑理人さんの12人。意気込みやこれから始まる活動についてたっぷり教えてくれたよ!
まず、今回のアンバサダー就任について、「全国高校サッカー選手権大会」に出場した経験を持つ河野さんは「ワールドカップの予選や、最近のブラジル代表戦を見に行かせていただき、次の代表戦をただただ楽しみに待っていたんですけど、まさかオフィシャルアンバサダーに選ばれるなんて、サッカーをやってきた身としては本当に夢のようなことが起こってしまったなと思っております。めちゃくちゃ頑張ります!」とコメント。
西さんは「小さい頃はサッカーをやっていて、部活でもプレーさせてもらっていました。その頃はサッカーに夢中で、サッカー選手になりたいってずっと言っていたんですけど、今回アンバサダーという形でこうやってサッカーに携われることは、とても誇りに思います!」と喜びをあらわにしていたよ。
また、佐藤さんも「(アンバサダー就任を聞いた時、)目ん玉が飛び出ました! うれしかった!」と興奮気味に振り返り、続けて「今着ているユニフォームは森保監督からプレゼントしていただきました。もらった時、日本代表選手に選ばれたかと思っちゃいました」とコメント。すると金城さんがすかさず「選ばれるかっ‼︎」とツッコみを入れ、会場は笑いに包まれたよ。
会見では、そのユニフォームを着た瞬間の気持ちについて語られる場面も。佐野さんは「めちゃくちゃテンションが上がりました。日本代表のみなさんを応援する立場として、このユニフォームを着られることに誇りを感じます」と、目を輝かせながらトーク。
さらに、この日のユニフォームの着こなしポイントについて聞かれた田島さんは、「選手の皆さんとは少し変えて、スラックスと革靴でみんなで合わせてみたんですけど、ちょっとフォーマルというかシックに、会見なので決めてみました。個人的なポイントなんですけど、カンフーシューズを履いているところです!」と満足げな表情で紹介していましたよ。
-
河野純喜さん
-
西洸人さん
-
佐藤景瑚さん
-
佐野雄大さん
-
田島将吾さん
-
金城碧海さん
日本代表に最高の追い風を! メンバーが語った、アンバサダーとしての抱負
会見では、合同ユニット結成についてや、サッカーの試合の見方などについてもトークを展開。その一部お届けします!
ーー2グループで合同グループ結成するのは事務所初のことです。
池﨑:合同ユニットは初の挑戦ですけれども、それぞれの力を結集して、選手やスタッフの皆さんを、僕たちが背中を押す大きな追い風となるように全力で頑張りたいと思っています。本当にサッカーが大好きな12人が集まって活動できること、日本中の皆さんとともに、サッカー日本代表を応援できることが本当に楽しみです。
ーーサッカーの試合はいつもどのように応援していますか?
川西:ワールドカップは夜更かしして、ほぼ全試合観るくらい好き。昨日の夜も3時くらいまでサッカーを観ていました。本当は眠たいはずなんですけど、やっぱりユニフォームを着ると完全に目が覚めて、あと5試合くらいは観られそうです。好きな選手は、南野選手。恐縮ながら拓実という名前が同じで、個人的にすごく応援しています。
後藤:小学生の時に、家族や所属していたチームの方々によく試合に連れて行ってもらっていました。その時はカップラーメンを食べながら観るっていうのを絶対にやっていて。その時に食べるカップラーメンはいつもよりおいしいですよね。
佐藤:3分とか計算しやすいしね。(「?」といった表情を浮かべるメンバーたち)…あれ? 違う? 試合中の時間を見たらさ……。
後藤:大体試合が始まる前に食べ切っちゃってた(笑)。
池﨑:“ワールドカップラーメン”とか言ってね(笑)。
ーーみなさんが見たい最高の景色とは?
與那城:やっぱり、日本代表のみなさんがワールドカップで活躍している姿を見たいです。僕たちも試合を見に行くと、心の底から応援したいと思って、自然と声が湧き出てくるんです。カッコいい姿を見せてほしいですし、僕たちもそのカッコいい姿を見て、もっともっと応援したいので優勝するところをぜひ見たいです。
髙塚:スローガンに掲げている最高の景色というのは、結果だけじゃなくて、そこにいくまでの過程も含めて作られるものかなって思うので、選手のみなさんの努力や挑戦を一つ一つサポーター目線で見守って応援して、今の自分たちでは想像できないくらいの最高の景色を見られたらいいなと思います。
-
與那城奨さん
-
髙塚大夢さん
-
後藤威尊さん
ーーグループの枠を超えたユニット「JI BLUE」のどんな化学反応を期待している?
佐藤:普段は先輩後輩なんですけど、お互いのグループの良さを吸収し、刺激しあえたらいいなって思うんですけど、やっぱり先輩後輩なんでね、敬語はちゃんと使ってもらわないと。
金城:あ、そこは大事なんや(笑)。
佐藤:サッカー部だったので、上下関係には厳しくて。洸人(※佐藤さんの1歳上)、大丈夫か?
西:(かしこまった感じで)はい、よろしくお願いします‼︎
金城:いや、めちゃくちゃ年上やん。一個上!
池﨑:普段は別のグループなんですが、サッカーという共通の熱で一つになるのが楽しみですね。もう何回か撮影はしたんですけど、かけ声で一体感が自然に生まれる感じがして、これからチームワークがもっともっと深まっていくと思います。
※このあと、司会者に頼まれて池﨑さんがかけ声を披露! 池﨑さんが「JI」と言うと、メンバーが「BLUE!」と元気よく返し、会場は一体感に包まれました。実はこの掛け声、池﨑さんが即興で作ったもので、初めてとは思えないチームワークとメンバーのノリの良さが光っていました。
ーー今後の活動予定や、アンバサダーとしての意気込みを教えて!
與那城:やっぱり音楽の力は絶対に使っていきたいなと思っていますし、この12人で何かできることがあるんじゃないかなと思っています。僕たちもそうですが、応援してくださっているサポーターのみなさんの力も絶対に必要なので、僕たちとサポーターのみなさん一丸となって、新たなことをできたらなと今からワクワクしています。
川西:僕たちは普段アーティストとして活動していて、サッカーとはフィールドが違うんですけど、掲げた目標とか叶えたい夢とか、頑張っている中で同じ方向を向いて応援してくれる心強さを僕たちは知っているので、そんな僕たちだからこそ、日本代表の皆さんと、サポーターの皆さんと、世界一を目指して声援をお届けしたいなと思っています。
金城:幼少期から僕自身もサッカー日本代表に憧れていましたし、家族や友達との間で話題にのぼるくらい見ていたので、こうして僕たちが関わることができて本当に光栄に思っています。あの時自分が子どもながらに感じていたワクワク感を今度は僕たち自身がみなさまに伝えていけたらと思っていますので、今後ともよろしくお願いします。
白岩:僕たちが日本代表の最高の追い風になれるように、これから一生懸命活動していこうと思いますし、日本のサッカー熱がどんどん盛り上がっていくように今いろんなことを考えて準備している最中ですので、それを楽しみにしながら一緒にサッカー日本代表を盛り上げていっていただけたらなと思います。これからよろしくお願いします!
-
池﨑理人
-
川西拓実さん
-
白岩瑠姫さん
“BLUE WING ACTION”に参加して、日本代表へ応援メッセージを届けよう!
この日から、「最高の景色を 2026」の応援アクションとして「BLUE WING ACTION ~世界に見せよう、応援のチカラ~」がスタート!
“最高の景色”を目指すSAMURAI BLUEに、“最高の応援”を届けることをテーマにしたこのプロジェクトには、3つの参加方法があります。一つ目はサッカー日本代表公式XやInstagramへのリアクション、二つ目はJFA公式アプリ「JFA Passport」からのメッセージ投稿、そして三つ目は各地のメッセージスポットでの記入です。総計が200万に達すると、「FIFAワールドカップ2026」決勝の地・アメリカ・ニューヨークで応援ムービーが放映される予定なんだとか!
アンバサダーを務めるJI BLUEは、この応援アクションのキックオフを記念して、「最高の景色を見るための最強の仲間がここにいる! 熱くなろう日本!」というメッセージを発信。白岩さんが代表して「僕たちもオーディション番組でたくさんの方に投票していただいてデビューしました。ファンの皆さんの応援に何度も救われて、今の僕たちがあります。日本代表の皆さんにも、そんなふうに支えになれるようなグループでありたいです。サポーターの皆さんと力を合わせて、世界一を目指して盛り上げていけたらと思います」と、このメッセージに込めた熱い想いを語っていたよ。
日本代表を“最高の景色”へ導くのは、私たち一人ひとりの応援のチカラ。これからワールドカップまで、JI BLUEと一緒に、熱い声援を届けよう!
撮影/詫間由佳 構成/海渡理恵