10月7日スタートのドラマ『スクープのたまご』。週刊誌に異動になった入社2年目の記者がスクープを追い、仕事に真摯に向き合っているからこそ悩み、記者として成長していく物語。記者役として頑張るのが奥山葵さんと大倉空人さん。さて、その意気込みは?

奥山「日向子の表情に注目してください」 大倉「阿久津のごはんの食べっぷり可愛いです(笑)」

奥山葵&大倉空人がドラマ『スクープのたまの画像_1

『スクープのたまご』(TBS系)で週刊誌の記者・信田日向子役を演じる奥山葵さんと、その後輩の阿久津健吾役を演じる大倉空人さん。ほんわか雰囲気の2人だけど、ドラマの中では、“週刊誌の存在意義は…?”と悩みながらもたくましくスクープに食らいつく記者を演じているのだ。

――どんな役柄なんですか?

奥山 信田日向子は入社2年目。ひょんなことから週刊誌の編集部に配属されるんですが、日向子自身、週刊誌に対してあまり良い印象を持っていない。おそらく見ている方と同じ目線だと思います。そこから日向子が成長していく姿が見られると思います。

大倉 阿久津健吾は“たくさんご飯を食べる”というキャラクターです(笑)。この物語はたくさんの事件の中から、背後にある大きな1つの事件がわかっていくというお話ですが、張り詰めた空気感の中、阿久津が出るシーンだけ、ちょっと和やかに、ちょっとほんわかするような、アクセントになる雰囲気になっているのかなと思います。

――自分の役のおすすめポイントは?

大倉 どんなに緊張感のあるシーンでも、ご飯に釣られる阿久津が可愛いなと思います(笑)。夢中になって、何かを食べていないと、パワーでないぞ!という感じなんです。

奥山 日向子は思ったことが全部顔に出るので、それが面白いかなと思います。チャームポイントっていうか、表情筋がすごい鍛えられる(笑)。

大倉 本当に日向子の表情をとても見てほしいなと思います。些細な動きや口の形とかで何を思ってるのか伝わるんです。すごいなと思うし、日向子の表情、見どころです。

奥山 表情管理、頑張ります(笑)!

奥山葵&大倉空人がドラマ『スクープのたまの画像_2

毎週5、6本の記事を考えるなんて驚き!

奥山葵&大倉空人がドラマ『スクープのたまの画像_3

――実際に記者を演じて感じたことは?

奥山 記者の方たちは、いったいどこでネタを見つけるんだろうと思って、電車に乗りながら、他の人の様子を見たりして考えたんですけど、1時間乗っても1本も思いつきませんでした(笑)。編集部にかかってくる情報の電話も、ほとんどスクープにつながることがないとも伺って、記事を作るのは本当に大変なんだなと思いました。それを毎週やっているなんて驚きです。

大倉 “毎週5、6本の記事を見つけなきゃいけない”とセリフにあって大変だなと思いました。1ヶ月で、面白いことや1番笑ったことなどは、1、2個あったら、すごく多い方だと思うんですよ。それを毎週5、6本、世間の方が興味を持つ話題を用意しなきゃいけないという事実にすごく驚いて、それは大変だと思いました。普段どう生活し、どう世界を見たら、採用される記事が生まれるんだろうと考えました。

 

シーンの繋がりを考えると頭がごちゃごちゃに

奥山葵&大倉空人がドラマ『スクープのたまの画像_4

――撮影で難しいなと思うところは?

奥山 台本の順番通りに撮影しているわけではないので、このシーンでは、この情報知ってるんだっけ?とか、ちょっと頭の中がぐちゃぐちゃになりがちです。

大倉 阿久津がどのタイミングでどんな風にごはんを食べたかというのをちゃんと覚えておかないとシーンが繋がらないんすよね。葵さんのセリフで、おにぎりの右部分を食べたとか、さっきのシーンではハンカチ当てながらパンを食べてたなとか…。

奥山葵&大倉空人がドラマ『スクープのたまの画像_5

奥山「キムチときゅうりの交互食べにハマってます」 大倉「暑くてもラーメン食べれば元気です」

奥山葵&大倉空人がドラマ『スクープのたまの画像_6

――撮影は暑いですが、対策はしてる?

奥山 涼むために、私最近ハンディーファンデビューしました。あれはいいですね

大倉 涼しいですよね。でも、充電し忘れて途中で切れると、ちょっと落ち込みますよね(笑)

奥山 切ないですね~。

大倉 僕はとにかく涼しいところを探すことです。例えば、車の中で張り込む撮影だと、撮影が終わったらエンジンつけて、クーラーをすぐつけるとか。

――撮影で大変な時、復活するために必要な食べ物は?

奥山 私は最近キムチです。きゅうりも好きなので、きゅうりとキムチを交互に食べています。「塩分、カリウム、塩分、カリウム」って言い聞かせながら (笑)。塩分摂った分、カリウム摂って水分出して、むくみ対策(笑)。

大倉 いいじゃないですか。素晴らしい! 僕はラーメン大好きなので、ラーメンで元気復活します。暑くてもラーメン!

奥山葵&大倉空人がドラマ『スクープのたまの画像_7

奥山「楽しむことと、存在することを大事にしています」 大倉「全体を考えての自分の役割を理解して演じます」

奥山葵&大倉空人がドラマ『スクープのたまの画像_8

――俳優としてご活躍のお2人ですが、演じるうえでこだわっているところは?

大倉 僕は“このシーンは全体から見て、どんなシーンなのか”というのをちゃんと理解してやろうと思って、毎回メモして整理しています。例えば、A子ちゃんが電車でどこかに行くというシーンだとすると、そのシーンで見せたいことは“どこかに行くところ”じゃないですか。そこで相手役の僕はどうするべきなのかというのを考えます。撮影前に、「ここはこういうシーンで、僕の役割としてはこうだよ」というのをしっかり理解して、自分の中で落とし込んで演じます。自分の役としての見どころをゴールとして考えたとき、ここに向かうためにどうするかっていうのをすごく考えて、忘れないようにします。

奥山 次の自分のセリフ、次の自分のセリフと、セリフに追われがちなんですけど、多分準備さえしていれば、その場にいるだけで、役として存在できる。それが1番重要になってくると思うので、存在することを大切にしてます。また、自分が楽しくないと演じることを続けるのは。難しいですよね。

大倉 わかります。楽しむのが1番ですよね。

 

秋にやりたいことはオシャレと焼き芋♪

奥山葵&大倉空人がドラマ『スクープのたまの画像_9

――Seventeen読者にドラマのおすすめポイントは

奥山 パッパッって話が進んでいくので、退屈しないと思います。割と見落としがちなことが後々繋がってきたりするので…なんだろう。臨場型って言うんですか。体験型ドラマみたいな感じです。

大倉 本当に隅々まで見てほしいです。いろいろな伏線が回収される。1つの出来事が起こった時に、「1話のこれのことだったのか」「あれは2話のここか」とわかってくると思うので、それが見どころです!

――最後に秋も始まったことで、秋にやりたいことを教えて。

大倉 おしゃれがしたいです。僕個人的に、長袖の服は形が可愛いものが多いなってイメージがあるんですよね。だから、涼しくなった秋はいろんな服を着て、おしゃれがしたいな。

奥山 素敵ですね。

大倉 ありがとうございます。

奥山 私素敵じゃないこと考えてました(笑)。あの…落ち葉集めて焼き芋したいです。今まで焼き芋焼いたこと、あります?

大倉 スーパーで買うぐらいですね。でも焼き芋、めっちゃいいですよ。

奥山 落ち葉の中で焼き芋やりませんか?

大倉 焚き火して、ぜひ、やりましょう!

★奥山葵 ヘアメイク:山口恵美 スタイリスト:濱田恵(mugico.)衣装:ZUCCa(A-net Inc.) 

 ★大倉空人 ヘアメイク:GLEAM スタイリスト:中瀬 拓外 

奥山葵&大倉空人がドラマ『スクープのたまの画像_10

<ストーリー>

大手出版社・千石社の週刊誌「週刊千石」を舞台にした物語。ある日、主人公で入社2年目の信田日向子(奥山葵)は、最も関わりたくない週刊誌へ異動を命じられる。芸能ネタや横領、そして不審死事件など、さまざまなスクープと向き合っていく日向子。週刊誌の存在意義とは何なのか? 仕事を通して日向子は自分なりの答えを見出すことができるのか…。週刊誌の裏側ものぞけるリアリティー満載のお仕事奮闘ドラマ!

 ■出演 奥山葵 大倉空人

ドラマストリーム

『スクープのたまご』

10月7日(火)スタート 毎週火曜深夜0:58~※一部地域をのぞく。放送時間変更の場合あり TBS系

©「スクープのたまご」製作委員会

公式HP
公式TikTok
奥山葵(おくやま・あおい)

1999年2月23日生まれ。北海道出身

趣味:映画鑑賞、読書、ピザ作り、球技

特技:ハリーポッターに出てくる呪文を唱えること

アップスアカデミーで2年間、演技を学ぶ。在学中にオーディションを受け、BBC/Netflix制作のドラマ『GIRI /HAJI』でデビュー。ドラマ『夢食堂の料理人』(2019)『コールドケース3』(2021)『パリピ孔明』(2023)『ザ・ビューティフルゲーム』(2024)『しあわせは食べて寝て待て』『クロスポイント』『LONG SHOT』(2025)。映画『パリピ孔明 THE MOVIE』(2025)などに出演。

大倉空人(おおくら・たかと)

2002年4月12日生まれ。神奈川県出身

俳優。ダンスボーカルユニット・原因は自分にある。のメンバー。

趣味:スノーボード、カラオケ、バスケットボール

特技:ダンス、水泳

ドラマ『ムチャブリ!わたしが社長になるなんて』(2022)『君となら恋してみても』『マイ・セカンド・アオハル』『沼オトコと沼落ちオンナのmidnight call〜寝不足の原因は自分にある。〜』(2023)『素晴らしき哉、先生!』『レッドブルー』『みつめてそらして-crossroad-(2024年)『熱愛プリンス』『世界で一番早い春』『あらばしり』『トーキョーカモフラージュアワー』(2025)。映画『レッドブリッジ』『レッドブリッジ ビギニング』(2022)『ヒッチハイク』(2023)『他人は地獄だ』(2024) 『女神降臨』(2025)など出演多数。

撮影/為広麻里 構成/落合佑桂里