
小顔&健康的な血色ほっぺに♡チーク・ハイライト・シェーディング基本How to
顔の凹凸&血色を整えるのに欠かせない、チーク、ハイライト、シェーディングの基本プロセスを詳しく紹介!
これを使うよ

9 エクセル シームレストーン ブラッシュ SB02¥1650/常盤薬品工業 10 キャンメイク ハイライター N01¥605/井田ラボラトリーズ 11 ヴィセ シェード トリック BR300¥1760(編集部調べ)/コーセー
9 ピンク系チーク
ほおにピタッと密着して、透明感カラーを放課後までキープする。
10 ベージュ系ハイライト
わざとらしさのない自然な明るさで、顔の凸面を自然に強調できる。
11 シェーデング
フェイスラインにフィットするブラシつきなのがうれしい♡
これもおすすめだよ!

(右)セザンヌ フェイスグロウカラー 03¥660/セザンヌ化粧品(3月4日発売) (左)デイジードール パウダー ブラッシュ ブルーム 04¥1650/クラブコスメチックス
(右)透明感たっぷりの甘やかなピンク。(左)高密着パウダーで崩れにくい。
How to

①自然な血色感を出す
笑ったときに高くなる部分に9をふんわりなじませ、こめかみに向けてサッとのばしていく。

②ハイライトで立体的に
ほお骨の外側から目尻を囲むように、10をのせる。チークの上部に重ねることで自然なグラデに。

③高く見せたい部分を強調
Tゾーン、鼻先、あご先などの高さを出したい部分に10をのせる。顔に立体感が生まれるよ。

③輪郭をキュッと引き締め
11の濃い2色を混ぜて、耳前からあご先にかけてのせていく。あごの骨のウラまでなじませて。

⑤鼻の凹凸感を強調する
11の真ん中の色を指にとり、眉頭の下のくぼみから鼻根の側面にそってなじませて鼻筋をつくる。
こんなときどーすればいい!? どうしてもチークが 濃くなっちゃう……
解決方法1 手の甲でなじませてからのせる

チークをとったブラシをほおにのせる前に、手の甲で粉の量を落とすと薄づきに仕上がる。
解決方法2 スポンジで薄く修正

すでにチークを濃くのせちゃった場合は、何もついていないスポンジでなじませてみよう。
ハイライトやチークのテクをマスターしたらもうメイク上級者!
撮影/田中瞳[モデル] 三浦晴[物] スタイリスト/梨杏 ヘア&メイク/サイオチアキ(Lila) モデル/宮迫翠月(STモデル) 構成/舩山麻美