
夢菜のきれいに美ヤセ弁当①
新学期でお弁当再開。どうせなら、食べておいしくってきれいにやせられるお弁当を持っていきたいよね。
そこで、ST㋲の夢菜がヘルシーレシピを教えちゃうよ。作りおきできるおかずをお弁当にアレンジするから、朝の準備も楽ちん!
夢菜の“きれいになれる”イタリアン弁当を大公開!

♥作りおき【ツナグラタン】レシピ

【材料】
❤︎玉ねぎ…1/2コ
❤︎パプリカ(赤・黄)…各1/2コ
❤︎ブロッコリー…1/2株
❤︎ズッキーニ…1本
❤︎ツナ缶(ノンオイル)…1缶
❤︎焼き麩…15g
❤︎成分無調整豆乳…225㎖
❤︎コンソメキューブ…1.5コ
❤︎塩・こしょう…少々
【つくりかた】
①玉ねぎ、パプリカ、ブロッコリー、ズッキーニを1口大に切ってね。
②❶のブロッコリーとズッキーニにラップをかけて、600Wの電子レンジで2分チンする。
③フッ素樹脂加工のフライパンに、玉ねぎとパプリカを入れて中火でいためていこう。
④玉ねぎが半分透明になったら、ブロッコリーとズッキーニを入れてさらにいためるよ。
⑤そこに水気を切ったツナ缶、お麩、成分無調整豆乳、コンソメキューブを入れ、そのまま5分くらい煮込み、塩・こしょうで味をととのえたら完成。
お弁当アレンジはこうするよ!

♥作りおき【しらたきペペ】レシピ

【材料】
❤︎しらたき…2袋
❤︎にんにく…大1かけ
❤︎輪切り唐辛子…お好み
❤︎オリーブオイル…大さじ2
❤︎塩…小さじ1と1/2
❤︎味の素…少々
【つくりかた】
①フッ素樹脂加工のフライパンにオリーブオイルとスライスしたにんにくを入れ、弱火でじっくりいためるよ。
②輪切り唐辛子、しらたきを加えて、水分を飛ばすようにいためていこう。
③塩、味の素を入れたら完成。
お弁当アレンジはこうするよ!

「いっぱい食べてもカロリーや糖質は低いよ♪」
